京都おすすめ散歩道

定番から穴場まで京都のお散歩コースを地元民の視点からご紹介

2023-01-01から1年間の記事一覧

西芳寺(苔寺)~禅寺の世界観を表す静謐な苔の庭 ②境内

一面の苔に覆われた幻想的な庭園が印象的な寺院、西芳寺は苔寺と呼ばれ親しまれています。拝観には往復はがきやネットでの予約が必要なため、ちょっと敷居が高く感じ、私も拝観したことが無く、今回やっと訪ねることが出来ました。 苔の美しさが最高潮を迎え…

西芳寺(苔寺) ~禅寺の世界観を表す静謐な苔の庭 ①松尾大社駅から西芳寺まで

一面の苔に覆われた幻想的な庭園が印象的な寺院、西芳寺は苔寺と呼ばれ親しまれています。拝観には往復はがきやネットでの予約が必要なため、ちょっと敷居が高く感じ、私も拝観したことが無く、今回やっと訪ねることが出来ました。 苔の美しさが最高潮を迎え…

南禅寺 最勝院奥の院 ~気功師と行く秘密のパワースポット ③アイヌの楽器を聞きながら気功トークを体験

京都五山そして鎌倉五山の上に置かれる別格扱いの寺院南禅寺。日本の全ての禅寺の中で最も高い格式を持つ寺院です。広大な境内には国宝の方丈を始め、重要文化財の三門、インスタ映え間違い無しの水路閣など見どころ満載で、一年中観光客が絶えません。そん…

南禅寺 最勝院奥の院 ~気功師と行く秘密のパワースポット ②駒ヶ滝から磐座へ

京都五山そして鎌倉五山の上に置かれる別格扱いの寺院である南禅寺には、国宝の方丈を始め、重要文化財の三門、インスタ映え間違い無しの水路閣など見どころ満載で、一年中観光客が絶えません。そんな南禅寺にあって、ほとんど人が訪れない秘密のスポットが…

南禅寺 最勝院奥の院 ~気功師と行く秘密のパワースポット ①蹴上駅から南禅寺 水路閣まで

南禅寺と言えば、京都五山そして鎌倉五山の上に置かれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺の中で最も高い格式を持つ寺院です。広大な境内には国宝の方丈を始め、石川五右衛門の名セリフ「絶景かな、絶景かな」で有名な重要文化財の三門、インスタ映え間違…

福田美術館 「竹久夢二のすべて 画家は詩人でデザイナー」

色白、小顔、八頭身に愁いを帯びた大きな瞳が特徴の「夢二式美人」は、竹久夢二の名前を知らない方でも、ポスターなどで見たその絵画が印象に残っているのではないでしょうか。そのはんなりとした美しさから京都と夢二の作品はとても相性が良いように思いま…

ハッピーカレー ~嵯峨嵐山近くの隠れ家的スパイスカレー屋さん

コロナ禍の制限が無くなった嵯峨嵐山はオーバーツーリズム気味の賑わいです。そんな中でもちょっと足を伸ばせば、観光地の喧騒が嘘のように静かな住宅街の中にある素敵なスパイスカレー屋さんがあります。今回は心もお腹も大満足の「ハッピーカレー」をご紹…

neige 喫茶とおやつ ~嵐山近くの癒しの穴場カフェ

いつも観光客で賑わう嵐山の渡月橋から北へ徒歩約10分弱。住宅街の中にあるおしゃれなカフェ「neige(ネージュ)喫茶とおやつ」は、インスタで見つけてずっと行きたかったお店でした。不定期営業のためか、なぜか私が行くとお休みのことが多くなかなか行けな…

マリー・ローランサンとモード展② ~自由と新たな「女性性」を求めた二人の女性の軌跡

夢見るような淡い薔薇色と灰色、陶器のような白など幻想的な色彩に彩られ、抒情的でうっすらとした哀しみをたたえた瞳を持つスラリとした女性の肖像。これがマリー・ローランサンの絵画の代表的なイメージです。 小学生だった頃、デパートで開催されたマリー…

マリー・ローランサンとモード展 ①京都市京セラ美術館へ 

小学生だった頃、デパートで開催されたマリー・ローランサンの展覧会のポスターを一目見て、彼女の絵の幻想的な美しさにノックアウトされた私。「これを見に行きたい!」と親にねだり、初めて自分の意志で展覧会を見に連れて行ってもらったのを今でも鮮明に…

KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭2023 ②Joana Chomali

KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭は、日本および海外の重要作品や貴重な写真コレクションを、趣のある歴史的建造物やモダンな近現代建築の空間に展開した 京都ならではの特徴ある写真祭。 第11回目を数えるKYOTO GRAPHIE 2023のテーマは「BORDER(境界線)」。…

KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭2023 ①Coco Capitan

KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭は、日本および海外の重要作品や貴重な写真コレクションを、趣のある歴史的建造物やモダンな近現代建築の空間に展開した 京都ならではの特徴ある写真祭。 第11回目を数えるKYOTO GRAPHIE 2023のテーマは「BORDER(境界線)」。…

LIVING Kyoto WEB「WEBフレンド」 ~リアルで旬な京都の情報を発信

https://kyotoliving.co.jp/webfriend 毎週配布されるフリーペーパー「リビング京都」。女性のための総合生活情報誌で、私も毎週楽しみに読ませていただいています。 この「リビング京都」のホームページ「LIVING Kyoto WEB」に、読者ブロガー「WEBフレンド…

野宮神社 ~竹林の小径に佇む『源氏物語』ゆかりの地 

京都・嵐山の人気観光スポット「竹林の小径」に佇む野宮神社(ののみやじんじゃ)は小さいながらも由緒正しき神社で、いつも国内外の観光客で賑わっています。四季折々に美しい野宮神社ですが、私は青紅葉の時期が一番好きです。今回は青紅葉や苔庭の瑞々し…

原谷苑 ~空一面を桜が覆う百花繚乱の苑

京都市西北部の山の上にある原谷苑は知る人ぞ知る桜の名所です。京都市中心部よりだいぶ遅い時期に見ごろを迎え、いつも気になりながらタイミングが遭わず訪れずじまいでした。念願かなって足を運ぶことが出来た原谷苑の夢のように美しい様を是非ご紹介した…

堀川周辺の桜の名所めぐり③妙顕寺 ~京都初の日蓮宗寺院

堀川紫明を少し南へ下がったあたりにある寺社仏閣には、知る人ぞ知る隠れた桜の名所がいくつかあります。このあたりは電車の駅から少し距離があり観光地化されていないので、桜のピークの時期でもそれほど人も多くなく、それぞれ徒歩10分ほどで移動できる距…

堀川周辺の桜の名所めぐり②本法寺 ~苦難を乗り越え結んだ芸術家との縁

堀川紫明を少し南へ下がったあたりにある寺社仏閣には、知る人ぞ知る隠れた桜の名所がいくつかあります。このあたりは電車の駅から少し距離があり観光地化されていないので、桜のピークの時期でもそれほど人も多くなく、それぞれ徒歩10分ほどで移動できる距…

堀川周辺の桜の名所めぐり①水火天満宮 ~水難・火難除けの天神さん

堀川紫明を少し南へ下がったあたりにある寺社仏閣には、知る人ぞ知る隠れた桜の名所がいくつかあります。このあたりは電車の駅から少し距離があり観光地化されていないので、桜のピークの時期でもそれほど人も多くなく、それぞれ徒歩10分ほどで移動できる距…

神泉苑 ~平安時代から続くお花見の名所

今年の桜は本当に早く咲き始め、お花見の計画に慌てた方も多かったと思います。お花見に宴会はつきものですが、このように桜を愛でるための花見の宴が日本で一番初めに行われた場所が、この神泉苑と言われています。京都の観光スポットの一つ、二条城のすぐ…

妙心寺退蔵院 ~紅しだれ桜に華やぐ境内

妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、石畳で結ばれた一つの寺町を形作っており、46もの塔頭があります。退蔵院は、そんな塔頭寺院の中でも600年以上前に建立された山内屈指の古刹です。境内には枯山水庭園と池泉回遊式庭園の二つの異なる趣きの庭園が広がり…

六角堂 ~しだれ桜が満開の都会のオアシス

「まるたけえびすにおしおいけ あねさんろっかくたこにしき~」でお馴染みの京の通り名の数え歌に登場する「六角通」に面しているのが「六角堂」。京都一の繁華街でありオフィス街でもある都会の真ん中にあるこじんまりした寺院ですが、小さいながら見どころ…

大徳寺 ②芳春院 総見院 大仙院 ~京の冬の旅 非公開塔頭特別公開

京都市の北西、紫野と呼ばれる一帯にある大徳寺は、京都屈指の禅刹です。京都市内の寺院のほとんどがそうであるように、大徳寺も応仁の乱の戦火で炎上し衰退しますが、その後あの有名な一休宗純和尚をはじめとする名僧により復興を遂げ、特に戦国時代以降、…

大徳寺  ①三玄院 ~京の冬の旅 非公開塔頭特別公開

京都市の北西、紫野と呼ばれる一帯にある大徳寺は、京都屈指の禅刹です。京都市内の寺院のほとんどがそうであるように、大徳寺も応仁の乱の戦火で炎上し衰退しますが、その後あの有名な一休宗純和尚をはじめとする名僧により復興を遂げ、特に戦国時代以降、…

醍醐寺 理性院 ~「京の冬の旅」特別公開

知る人ぞ知る醍醐寺の塔頭の一つ「理性院(りしょういん)」。特別名勝・特別史跡の庭園で有名な醍醐寺の本坊的存在である三宝院の北にひっそりと佇んでいます。理性院は通常非公開ですが、「京の冬の旅」で特別公開されるということで訪ねてみました。 理性…

醍醐寺 三宝院 ~豪華絢爛な名庭「京の冬の旅」特別公開

京都屈指の桜の名所である醍醐寺は、世界遺産にも登録され、多くの国宝・重要文化財を伝承しています。その醍醐寺の本坊的存在が三宝院で、今回は「京の冬の旅」の特別公開に合わせて訪ねてみました。「京の冬の旅」は桜や紅葉といった自然の魅力だけでなく…

雪化粧の金閣寺 ~おもてなしの心に支えられて

今季一番の大寒波に見舞われた1月25日、京都市内の寺院は交通網の乱れもあり軒並み閉門となりました。そんな中でも金閣寺はいつも通りたくさんの拝観者を迎えていました。Twitterでも「京都で大雪が降ってるようだな」「雪が降るとどうなる?」「知らんのか…

仁和寺 御殿・庭園 ~「京の冬の旅」特別公開

京都市観光協会が主催する「京の冬の旅」は、桜や紅葉といった自然の魅力だけでなく、冬の時期に文化財や伝統文化などの奥深い京都の魅力を伝え、ゆっくりと観光を楽しむキャンペーン。遅咲きの「御室桜」で有名な仁和寺ですが、世界遺産にも登録され、桜以…

錦秋の嵯峨嵐山めぐり ④祇王寺

嵯峨嵐山周辺は毎年テレビなどで特集が組まれるほどの紅葉の名所です。天龍寺や渡月橋周辺の紅葉が美しいのはもちろんですが、今回はそこから徒歩15分ほどにある紅葉の名所をいくつかご紹介しています。 今回ご紹介するのは、前回訪れた二尊院から徒歩5分ほ…

太秦 前方後円墳巡り② ~巨大石室はいかにして造られたか~

映画村で有名な太秦(うずまさ)から嵯峨野周辺は、古代豪族 秦(はた)氏の本拠地と言われており、京都最大の前方後円墳・蛇塚古墳やそれに次ぐ大きさの天塚古墳など大小200を超える古墳が確認されています。今回は長年発掘調査に携わってこられた考古学者 …